もずく酢で簡単に美味しい酢飯が完成!
もずく酢で簡単!鮭フレークの寿司ケーキ
1人前当たりの栄養価
※一般食品の成分値は、日本食品標準成分表2015に準拠したデータベースを使用しています。
材料6人前
温かいごはん
660g
もずく酢(三杯酢)
1個
卵
2個
☆砂糖
小さじ1
☆塩
適量
●酢
大さじ1
●砂糖
大さじ1
鮭フレーク
50g
うずらの卵(水煮)
1個
豆苗
5~6本
ゴマ塩
適量
ラディッシュ
適量
ケーキの型(直径15㎝)
1個
この商品を使ってつくれます
作り方
1
器に3~4㎜幅の輪切りにしたラディッシュと●を入れ、混ぜる。ボウルに卵と☆を入れて溶いておく。
2
フライパンに油大さじ1(分量外)を入れ中火で加熱し、溶き卵を流し入れ入り卵を作る。
3
ラップを40㎝位に切り、ケーキの型に隙間なく敷く。うずらの卵は3等分の輪切りにする。
4
大きめのボウルにご飯を入れ、ご飯をつぶさないようにかき混ぜながら三杯酢もずくを少しずつ入れる。
5
型にご飯1/3を入れ、平らに押し付けるように均し、炒り卵を一面に押すように敷き詰める。
6
卵の上にご飯1/3を加え押し付けるように均して、一面にさけフレークを押すようにしながら均す。
7
残りのご飯を入れて平らに押し固めたら皿をかぶせてひっくり返し、ラップを垂直に引き上げる。
8
ラディッシュを花びらに見立て、好みの位置に置き中央に卵をのせゴマ塩ををのせて豆苗を飾って完成。